今年は昨年に引き続き東日本大震災の被災地を応援して続けようと言う事で、
宮城県と福島県の質店に特別招待出店をして頂きます。
津波被害に遭ったお店も、周辺の町の人達共に復興に向けてがんばっています。
宮城県と福島県の質店に特別招待出店をして頂きます。
津波被害に遭ったお店も、周辺の町の人達共に復興に向けてがんばっています。
今回、岩手県の質店で出店される方がありませんでしたので、
岩手県からは様々な特産品をご用意させて頂きました。
仮設店舗で営業を再開したお店など、まだまだ品物が少ない中、
当会場での販売に出店、出品のご協力を頂きました。
岩手県からは様々な特産品をご用意させて頂きました。
仮設店舗で営業を再開したお店など、まだまだ品物が少ない中、
当会場での販売に出店、出品のご協力を頂きました。
さらに仮設住宅で暮らす女性達の手作り作品の展示や販売も行います。
全国各地から送られた支援物資の布地、毛糸、裁縫道具等を利用して、
新たなコミュニティ作りも担っている活動です。
全国各地から送られた支援物資の布地、毛糸、裁縫道具等を利用して、
新たなコミュニティ作りも担っている活動です。
加えて左党の方々には東北のお酒もご用意させて頂きました。(^^;
今回、東北からの出店、出品は手数料等は一切頂かず、
売上金は全て東北の方々に届けられます。
売上金は全て東北の方々に届けられます。
もう一つ、今回の震災で子供達の教育を受ける機会が失われないよう、
教育環境の再生、復興が速やかに進むよう、
実行委員会から各県の基金等に寄付をさせて頂く事と致しました。
寄付金額は「ご来場者数×10円」、
皆様にご来場頂くだけで、東北の子供達の支援に役立たせて頂きます。
さらに昨年は震災の影響で規模を縮小した為に中止となっていたワゴンセールを復活させ、
ワゴンセールコーナーの売上金の1%を同じく基金に寄付をさせて頂きます。
教育環境の再生、復興が速やかに進むよう、
実行委員会から各県の基金等に寄付をさせて頂く事と致しました。
寄付金額は「ご来場者数×10円」、
皆様にご来場頂くだけで、東北の子供達の支援に役立たせて頂きます。
さらに昨年は震災の影響で規模を縮小した為に中止となっていたワゴンセールを復活させ、
ワゴンセールコーナーの売上金の1%を同じく基金に寄付をさせて頂きます。
↓「いけぶくろ質屋ネットワーク」その他の出品商品はこちら!!