Quantcast
Viewing latest article 3
Browse Latest Browse All 60

「質屋は安心」って何が安心なの?

よく「質屋は安心」とかって耳にしませんか?
いったい何が安心なんでしょう?

皆さん質屋がどんな商売かはご存知でしょうか?
ブランドバッグや高級時計の買い取り屋さんと勘違いしていませんか?

質屋というのは物を預けて、その価値に見合った金額の現金を借りることができるお店なんです。
お金を借りると返済や利息の取り立てで怖い思いや、ずっと将来まで苦しむのでは?と、消費者金融やカードローンのようなイメージを持たれる方も少なくないでしょう。
ところが質屋の場合は「物を預けて」いるというところがミソ。
例えば借りたお金が返せなくても、預けていた品物をあきらめれば、
借りたお金も、その利息(質料と言います)も支払わなくていいんです。
お金を借りるときには利息は不要ですから、査定額の満額を受け取り、
利息(質料)の支払いも後払い、3ヶ月後の流質期限までは一切支払いはしなくても大丈夫なんです。
(もちろん3ヶ月分の質料をためると金額が大きくなりますから、毎月お支払い頂くことも可能です。)

消費者金融やカードローンでは、将来の収入を担保にしていますし、
毎月、毎月、返済日が決まっていて、利息と元金を全て返済しなくてはなりません。

ほら、なんだか質屋だと安心と言われる理由が少しわかったと思いませんか?
しかし、ご注意頂きたいことが一つ、質屋は質屋営業法の規定により質料の上限が決まっていますので、
各店がその上限の範囲内で質料(利息の利率)を決めています。
消費者金融やカードローンに比べてその利率が高くなっていることがほとんどですので、
ご利用になる場合には、店内にある「掲示」(法律で見やすい場所に表示することが義務づけられています)をご覧いただくか、お店の方の説明をよく聞いてください。
質料には品物をお預かりしている期間の保管料、品物を査定する時の査定料とう、
あらゆる手数料が含まれていますので、質料以外にいかなる手数料も請求されることはありません。

いかがでしょう?せっかく手に入れた大切な品物を売却することなく、
一時的な出費や万一の時にお金を借りられる質屋、便利だと思いませんか?

全国質屋組合連合会ホームページ

Viewing latest article 3
Browse Latest Browse All 60

Trending Articles